- トップ
- ブログトップ
最新のブログ更新情報
次へ>> |
桐ヶ谷の家 外壁材張りだしました [えんがわ日記]
投稿日時:2017/09/04(月) 16:16


『桐ヶ谷の家』
今日から外壁板を張っています。
信州南相木プレミアムカラマツの外壁材です
(勝手に命名)
完全天然乾燥です
良いですね!綺麗じゃないですか!
桐ケ谷の家 [えんがわ日記]
投稿日時:2017/08/27(日) 10:05
『桐ケ谷の家』内部造作工事が進んでいます。
天井と壁の取り合いですが、ちょっとわかりにくいかな?
壁のボードから5㎜のチリで廻り縁を回し、天井板は6㎜の目透かしで張ってあります。
窓まわりの納め
外張り断熱60㎜のため、枠の見込が大きくなります。
四方枠を回すとちょっとごつくなってしまうので、窓台だけにして三方巻き込みです。
サッシはリクシルのサーモスXを使用。
フレームの見えがかりが小さくてガラス面積が大きいので、壁を切り抜いたような印象。
外張り断熱60㎜のため、枠の見込が大きくなります。
四方枠を回すとちょっとごつくなってしまうので、窓台だけにして三方巻き込みです。
サッシはリクシルのサーモスXを使用。
フレームの見えがかりが小さくてガラス面積が大きいので、壁を切り抜いたような印象。
二代目
桐ケ谷の家上棟! [えんがわ日記]
投稿日時:2017/05/23(火) 10:07



先週末、桐ケ谷の家が無事上棟いたしました。
猛烈な暑さの二日間でしたが、雨に降られることもなく良かったです。
(ここ最近の建前は必ず雨でしたので…)
桐ケ谷の家は構造材にオール地元産唐松を使用しています。
特に20本ほどある化粧柱は南相木産で、素晴らしい柱に仕上がっています。
これからどんどん形になっていくのが楽しみです♪
これまでブログはちょっと(かなり?)サボりぎみでしたので、この物件を機に毎日更新していきたいと思います。
二代目
おうちカフェ オープン! [えんがわ日記]
投稿日時:2017/02/27(月) 07:17
おはようございます。だんだん春めいてきてなんだか気持ちがウキウキしている二代目です!
先週末の土曜日、自宅にて『おうちカフェ』というイベント開催しました。
家づくりのこと、住まいのことを気軽に学んでもらえる場をつくろうと思ったのがきっかけです。
おいしいコーヒーでも飲みながら、雑談するような雰囲気でやりたいなと思ってこんな名前を付けました。
今回が第1回目の開催。1組のお客様が家族4人で参加してくれました。
いつか薪ストーブをという夢をお持ちで、ストーブのことを勉強したくて申し込みしていただきました。
先週末の土曜日、自宅にて『おうちカフェ』というイベント開催しました。
家づくりのこと、住まいのことを気軽に学んでもらえる場をつくろうと思ったのがきっかけです。
おいしいコーヒーでも飲みながら、雑談するような雰囲気でやりたいなと思ってこんな名前を付けました。
今回が第1回目の開催。1組のお客様が家族4人で参加してくれました。
いつか薪ストーブをという夢をお持ちで、ストーブのことを勉強したくて申し込みしていただきました。
予備知識は少しあったものの、やっぱり知らないことがたくさんあるんだな~といろいろ知れてよても喜んでもらえました。
どんな展開で話を進めようかと始めるまでは不安がありましたが、いざ始まってしまえば和やかな雰囲気のなかで会話も弾み、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今後は、隔月での開催を目指して定期的に続けていくつもりですので、どうぞお楽しみに!
二代目
どんな展開で話を進めようかと始めるまでは不安がありましたが、いざ始まってしまえば和やかな雰囲気のなかで会話も弾み、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今後は、隔月での開催を目指して定期的に続けていくつもりですので、どうぞお楽しみに!
二代目
お客様感謝祭が開催されました! [えんがわ日記]
投稿日時:2017/02/19(日) 17:18



18日、19日と佐久平にありますタカラショップにて
春のお客様感謝祭が開催されました!
14回目となる今回もお楽しみイベントが盛りだくさん!
たくさんのお客様でにぎわいました(о´∀`о)
お楽しみ抽選会では…
特賞のディズニーランドのパスポート
一等の信州牛ステーキ肉
が両日とも開始早々に出てしまうという、くじ運の強さを見せていただきました!
お世話になっている建材店の方や仲間の工務店さんと一緒にイベントを盛り上げてきました‼
私が思うタカラの商品の良さは『モノ造り精神』
工業製品ではあるが、そこに職人の手仕事が深く関わっています。
性能の良いものを丁寧に造るという、そのモノ造り精神にとても信頼を置いています。
またタカラと言えばホーロー。
その機能性や耐久性、使い勝手なども魅力です。
次へ>> |